PCスタンドは使って初めて価値がわかる!買うべき3つの理由

こんちは、ぱぴや(@pap1ya)です。
皆さん、どんなパソコンを使っていますか?ノートパソコン(ラップトップ)?デスクトップ?
私は、公私ともにノートパソコンオンリーです。
人によっては、家ではデスクトップ、仕事ではノートパソコンという方はいるんじゃないでしょうか?

そして、このコロナ禍でテレワークが増えて、ノートパソコンを家に持ち帰って仕事をされている人も多いでしょう。
私もそんな一人です。で、テレワークが増えると家での仕事環境を整えたく、同僚と情報交換をしていると、PCスタンドが生産性あがるぜ!って話しを聞きました。
そんな話を聞いたら、欲しくなっちゃうじゃないですか!で、即ネットでポチっと。

で、使ってみると、えっ、予想以上に良いじゃん!もう、ないと違和感感じるくらい、無いと困っちゃうツールになっちゃいました。

PCスタンドを買うべき3つの理由

私が言えることは、騙されたと思って、ぜひ使ってください!後悔はしないので。
と、いうことです。私が使って感じたメリットは下記の3つです。

目線が変えられるから姿勢が良くなる

私は、姿勢が悪く、背もたれのある椅子に座っていても、だんだん猫背になっていく感じです。そんなもんで、背中、肩、首が痛くなり、たまに寝違えたような痛みがでたり、そのせいで片頭痛がひどかったりと体への負担が半端ないんです。
なので、テレワークになってから、こたつとか子供の学習机とか使ってますが、もう体の痛みがひどくなる一方でした・・・。
PCスタンドがあると、パソコンの角度、高さが変えられるので、自分の一番良いポジションに変えられる。最高です。

PCの排熱効率が良くなる

最近は、ファンレスのパソコンもでていますが、いいスペックのものだったり、ちょっと古いものは作業していると、フゴーとうなり始めます。コタツで作業していたり、夏場の作業は余計ひどいですよね。
そんなとき、パソコンの下に空間ができるPCスタンドは排熱がスムーズにいくようで、ある程度抑えられます。ファンは回るけど、PCスタンドを使うことで、回っている時間が短い感じ。
パソコン回転抑制になります。
私の場合、会議中にヘッドセット使うのに疲れてくると、ヘッドセット外して、パソコン標準のスピーカーとマイクに切り替えるんですけど、ファン回っていると音が邪魔なので、それを回避できるというメリットがあります。

デスクが広く使える

パソコンが浮いているぶんの空間ができます。
簡単にいうと、デスクという2次元平面での作業がPCスタンドを使うことで、3次元方向も使えるので、作業領域が増えるんです。
私は、打ち合わせの時にメモ、ペン、資料とかいろいろ置いとくので、狭いところに重ねて使うときに広げるというストレスから解放されて、作業効率よくなりました。
ただし、注意点はPCスタンドのタイプによるところです。基本折り畳みのスタンドですが、2軸タイプのものがお勧めです。

PCスタンドのデメリット

今のところ、使用上のデメリットは見つかりません。
あえてあげると、慣れてしまうと、出先などでPCスタンドを使っていないときにホームポジションが変わるので、すんごい違和感を感じること。かといって、スタンド持ち歩くのもめんどくさい・・・。

わたしがお勧めするPCスタンド

メリットだらけのPCスタンドですが、上でも書きましたが、わたしのお勧めは2軸タイプ。
2軸タイプだとパソコンの高さををあげられるので、下の空間ができるのと目線を高くできるので、より自分にあったポジションに設定できます。ただし、キーボードも追加するのが前提になっちゃいますが、コレが本当に作業性があがって、良いんです。

ちなみに下のモノが2軸タイプです。携帯性は期待できませんが、安定感抜群で、高さ方向の空間使用は抜群です。

こちらはのタイプは携帯性抜群ですが、パソコンの角度をつけるだけなので、外部キーボードを使わないでいくなら、断然こちらです。

私は上の2タイプ両方を持っていますが、最終的に落ち着いたのは、上の2軸タイプでした。

さいごに

テレワークだと会社でこだわれない自分のこだわり環境を構築できるで、すごく楽しい。そして、その環境を構築することでモチベーションを高く保てるので、おススメ!!
ぜひ、自分ならではの環境にこだわってみてはいかがですか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA